2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
バズラの企画『BAZLIVE』でバズラとつばき。 ライブは写真の通り。なんか今日はあんまし説明したくない。 バックステージはイベントらしい空気感が出てて、いい雰囲気。 僕はあんまり知らなかったけど、仲良かったのね。 打ち上げで鉄平と一色くんがずっと話…
924の話は徐々に始まってますよ。動き出すと急に動きだすので、ご注意下さい。 yosegakiご参照ください。
シェルターの打ち上げにいって、それからQUEに行ったりしてるうちに、 なんとなく打ち上げは終了してて、最後はメンバーにも会えなかったけど、 それでもシェルターに戻って飲んでみたり。 絶対4時に帰ろうと心に決めてたお陰で、家に4時半についた。 ドア…
シェルター行って、VOLAのワンマン見て、 すごい熱気で、 あ、気候の事じゃなく。 やたらカッコよかった。 ライブってこういう事なんだなあって、改めて思ったり。 グングンと飛ばして進んでいくバンド、 立ち止まったり、迷ったりしながら歩むバンド、 様々…
今日はLOST IN TIMEのマスタリングで青山まで。 いよいよシングルの3曲が完成して、あとは工場へ。 行かなくても作業は粛々と進むので、いいようなもんだけど、 打ち合わせたい事もあるし、ここで完成なので、終わり頃に覗きに行く。 1曲ずつ実に細やかに…
ちょびちょびと聞こえてくるオシム語録に引き寄せられて、とりあえずアマゾンで『オシムの言葉』を注文してみた日曜日が昨日。 たまにはいいな、こんな休日。家の用事をいろいろと済ませる。 去年は収穫出来なかったひょうたんを今年こそと思ってたんだけど…
昨日の話の続きだけど、アメリカではというかなんというか、もうネットだと地域が関係なくなるよね、 英語のサイトは面白いことになってるよね。その言い方も変だけど。 ポリシックスが海外でライブやる時、現地のファンは一体どこで情報を知ってライブに集…
ミュージックマシンに「ZAZEN BOYS ライブ音源無料ダウンロード」ってニュースがあったので、 mukaishutoku.comに飛んでみた。 ぶっきらぼうなダウンロードページに沖縄でのライブの曲が20曲。 当たり前だけど、とっても手軽に落とせるMP3。 だいぶ興奮した…
ウチの北島くんは今ドイツ中。 楽しんでるんだろうか、元気だろうか、暑くてまいってるだろうか。 予想としては、気持ちはだいぶリフレッシュして、体はヘロヘロに疲れて帰ってくるんだろう。 ま、いいけど。 うちで取ってる夕刊の一面の右側。 よくあるじゃ…
今日は仕事で、誰かに怒られたり、誰かに怒ったり。 怒ってる人には申し訳ないけど、怒られるのも嬉しいもんだ。 嬉しくはないか、だけど相手が正しくてこっちが間違ってるのに気づかせてくれて、 直さなくちゃと思えるのは有りがたい。 いい歳になっちゃっ…
ちなみに「ツーと言えばユー」は梅雨って言いたいんだけど、それは説明しすぎ?
ちなみにバズラの鉄平の「牛乳がスッキースッキー」も子供たちのお気に入り。 あれは売ってないけど。
ずっと前にカレンダーの上に書いてあった「ぼんしゅみぼんしゅみ」は、 誰にも質問されないまま、誰にも説明しないまま「ツーと言えばユー」に変えてしまったけど、 一応。 うちの娘たちがDJオズマ聞くと、そう歌い出すんだよ。 たぶん、なにもかも間違ってるけ…
敏感少年隊の「サウンドオブ下北沢」のデモ盤を聞く。 7/12にとりあえず下北沢の店舗と通販で発売するって事らしい。 そのやりかた、SOSらしくていいんじゃないだろうか。 敏感少年隊は峯田くんとチンくんのユニット。ブログでメンバーを募って女性4人が…
目の前の席のラジカセから「狼になりた〜い〜」ってながれてくるんだけど、 これは中島みゆきのカバーアルバムらしい。福田さんが聞いてるんだろうか。 おっと次は「時代」。 一体ここはどこなんだって気になるけど、遠くから流れてくる感じいいね。 聞こう聞こ…
今日はね、いろんな事、いろんな人。 いい写真みたりイマイチな写真みたり、ウチに入りたい人に会ったり、辞めたい人に会ったりね。 楽しいことも悲しいことも。 いろいろあるわなあ。 映画でしか見たことないけど、急流に流れる丸太に次々と乗り移ってなん…
そりゃ開けなくちゃいけないんだけどね、 開ける意味もないのばっかなんだもん。 同じ種類のDM何枚捨てたかなあ。 DMだけだろとタカをくくってると、大事な手紙も混じってたりするんで、気が抜けない。
批判はありだけど、謙虚さも。礼節も。
ちょっとだけ見た目を変えてみたんですけど、どんなもんでしょか。 ちょっとなんだけど、一日中ああでもないこうでもない。 ハマり出すとキリないんだけど、結果はそんなに変わんなかったり。 そういうのって、結構あるよね。わりと楽しい時間だったりも。
LOST IN TIMEのシングルは八月発売。 代沢レコードからリリースされることになった。 嬉しいね。 ホントはね、もっと前に決まってたんだけど、公式の発表を待ったほうがいいかと思って。 昨日、公式にアップされてたんでめでたく告知解禁。 知ってる人は知っ…
レコーディングにいった。スタジオの人がヘルシアウォーターを飲んでる。 なんでもこの人はヘルシアウォーター飲んだだけで、4キロほど減量したらしい。 一ヶ月、飲むだけで4キロ。 その場にいた中年軍団、がぜん盛り上がる。 かくいう僕も4日目。 そんな…
友達のS君のすすめで、とあるバンドのライブを見に行った。 なんだかあんまりピンとこないなあ。 S君は目をキラキラさせて見てる。 乗り気でない僕のほうがモジモジする。 ごくごく当たり前にそのバンドにもファンはいて、その何十人かはノリノリで。 ああ…
こないだProf.Moriarty&Smiley-Toddってバンドのライブ見た。 とびとびで何回かみてるんだけど、面白かったなあ、その晩は。 見た目がね、とってもノットビジュアル系なんだけど、 曲がね、可愛くていんですよ。 男っぽくはない、可愛い曲をモッサリした男が…
ワールドカップがあったり、珍しくレコーディングにいったりで、 なんだかんだと更新する暇がないような。 そうではなくヤル気の問題のような。 「忙しいですか」と聞かれることはかれこれ8年くらい前から。 そのたんびに「それほどでも」と答えてきた。 平気そ…
ちょっと前に僕の大好きなブログが止まっちゃって、 とっても残念だったなあ。 まだ終わったわけではないんで、活発に動き出す事を希望するけど。 やんわりと、やんわりと希望。いつでもいんで。 つい最近、別のブログが止まりそうになってて、 こっちもかな…
yosegakiの方でもちょこっと感想言ったけど、よかったなあ。 なにより、自分にとって、行って良かった。 いろいろ感じて、いろいろ考えて、 リフレッシュしたとこあって、宿題もらっちゃったような事もあって。 気持ちいい瞬間とか音はね、気持ちいいって思…
向こうの方から自転車ひいてる好青年が。 耳にはiPOD。 ハヤシくんだった。 とにかく道玄坂が似合ってなかった。 浮いていた。 髪がツヤツヤしてた。 そんなハヤシくん、いかす。
先日渋谷のクアトロに行った。 クアトロは久しぶりではないが、カウンターでビールを注文するのは実に久しぶり。 メニューが新しくなっていて、 オロナミンビールが消えていた。 一体誰が飲むんじゃと、東北育ちの僕ですら広島風に突っ込みたくなるような、 …
『男はソレを我慢できない』の試写に行った。 渋谷の桜ヶ丘の試写室だと思いこんでいた僕は、ユーロスペースの地下だとも信じてたので、 ユーロスペースを目指して歩いていたのだが、 ユーロスペースは移転してるでないか。円山町に引っ越してる。 えーと今…
そりゃこっちのセリフだよと、ズッコケてる方もいらっしゃるとは思うけど、 お元気でした? いやいやいや、僕は元気だったんですけど、 なんなんでしょね。 ブログ始めてからこんなに更新しなかったのも、初めてなんで。 理由は一杯あるような、よく考えると…